先月同様、結構なプラスにすることができた。来年の相場が大きく変わらなければいいのだけれど。

取引銘柄

  • (6920)レーザーテック
  • (6526)ソシオネクスト
  • (9107)川崎汽船
  • (5253)カバー
  • (5032)ANYCOLOR

損益結果

+528,495

以下、日別の結果。

日付損益目標達成
1+25,191
4+38,029
5+27,704
6+22,020
7+33,104
8+56,829
11+20,874
12+17,394
13+13,418
14+24,141
15-73,527×
18+28,413
19+39,339
20+24,319
21+33,993
22+33,666
250
26+31,415
27+14,334
28+17,481
29+100,358

振り返り・反省点

マイナスだった日は15日のみ。25日はノートレ。

15日に何が起こったかを思い出してみる。

今まで急騰してきたレーザーテックで一時的な下落が始まった。下落トレンドになった日の寄り付近で捕まり、反発せず下落し続けて損切りラインに達したのでマイナス10万を確定させた。

寄り直後は下落があってもすぐ戻ってきていたので、大きな下落が来ても大丈夫かと思っていたが、寄り天だった。

この損失を回避するために出来たことは、寄り直後はエントリーせずしばらく様子を見るということのみ。下落トレンドになっていたなら尚更様子見が重要

他の日も何度か寄りで捕まることがあったので損を出さないためには様子見が大事だとは思うけど、寄りで大きく取れることもあるからついついエントリーしちゃうんだよね…。

大納会(最終日29日)では大きく取れたが、これはかなり激しくポジションを取った結果。

反発の上昇が強かったおかげで何とかなったが、この日に下落したら損を拡大させるだけだっただろうし運が良かっただけとも言える。

おしまい

来年から新NISAも始まるので、大発会(1/4)からどういう相場になるのかドキドキ。


↓クリックで応援いただけると嬉しいです!
トレード日記ランキング

プロになるためのデイトレード入門 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です