EPSと紛らわしいBPS。通信速度のbpsではない。
BPS(Book-value Per Share)とは
直訳すれば「簿価 ÷ 株」。BPSの定義は「純資産 ÷ 発行済株式数」。
純資産とは返済義務のない資産。創業時の資本金や内部留保など。全資産から負債を引いたもの。
企業の総資産に占める純資産の割合が大きいほど、その企業の財務状態が良いと考えられる。
これを株数で割って算出された「1株あたりの純資産」がBPS。BPSが高いほど企業の安定性も高いと言われる。資産が多いのだから当然といえば当然。
純資産は企業が解散することになった場合、保有する株数に応じて株主に分配されるためBPSが高いほど安心と言える。
BPSもEPSと同じで、純資産の増減だけでなく自社株買いや分割などで株数が変化すると大きく変化するので注意。
参考
- 純資産(じゅんしさん) | 証券用語集 | 東海東京証券株式会社
- BPS(1株当たり純資産)とは。株式投資で知っておきたい企業の安定性|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
- 純資産とは?総資産との違いや活用法をわかりやすく解説 – 経理お役立ち情報 – 弥生株式会社【公式】
- BPS/1株当たり純資産|用語解説|三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
↓クリックで応援いただけると嬉しいです!
[…] 日本語では「株価純資産倍率」。株価がBPS(1株あたりの純資産)の何倍になっているかを示す指標で以下のように計算される。 […]