今までざっくりとしか理解してなかった株式関連用語をまとめてみようかと思い、株用語カテゴリを作ってみた。

自分が分かればよいという感じのアバウトな説明になると思うので参考程度に。

EPS(Earnings Per Share)とは

直訳すれば「儲け ÷ 株」。EPSの定義は「当期純利益 ÷ 発行済株式数」なのでズバリそのもの。

純利益とは、本業の売上から税金&経費&本業外損益を引いた残り。つまりは最終的に会社に残る儲け。これを株数で割ると「1株当たり純利益」が分かるわけだ。

EPSが高いほど企業の収益力が高いということ。簡単に言えば企業の戦闘力。これがわかると何が嬉しいか?

当期のEPS単体を見るのではなく、当期EPSとそれ以前のEPSを比較すればその企業が成長しているかどうかがわかる。

ただし、株式分割などで株数が増えたときは単純比較するとメチャクチャ弱体化したように見えたり、逆に自社株買いによって発行済株式数が減少すると強化されたように見えるので注意。

ちなみに「修正1株益」やら「調整1株益」やらは、潜在株式(未行使の新株予約権)がすべて行使されたと仮定したときのEPSらしい。

他の指標との組み合わせが重要

PER株価収益率)という指標はEPSと密接な関係がある(株価 ÷ EPS = PER)。

配当性向(株主に対する還元率)などを図るのにも使えるようだ。

これらについての説明は次回以降まとめていきたい。

参考


↓クリックで応援いただけると嬉しいです!
トレード日記ランキング

プロになるためのデイトレード入門 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

「【株用語】EPSって何の役に立つ?」に2件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です