色々試したり失敗したりした経験から以下のルールを設定。ルールには随時変更を加えます。

  • ナンピンは絶対にしない → ナンピンは底値だと思った所で1回だけ
  • トレンドに関わらず100株あたりの損失が15,000円になったら即損切り
  • 1ロットあたりの損失が10万を超えるまでは持ち越し可
  • 寄り付き後10分程は様子見に徹して寄成と寄指は禁止
  • 下落トレンドの時、下げ止まり(陽線)を確認するまで絶対にエントリーしない
  • ギャンブルをせず損をしないことを優先させる
  • 日々の目標を達成したらそこで取引を終える

各項目の補足など

ナンピンは底値だと思った所で1回だけ

適当なナンピンを何度もすることは当然ご法度。

高値で捕まったとき、次の底を待って一度ナンピンするのは場合によっては有効。でもその一回きり。それでも下がったら予想が外れたことを受け入れ損切り。

(以下、旧ルールの名残)

単純にナンピン後に下落すると損失が拡大することが最大の理由。大きく損する一番の原因。

「さっきまで買いが強かったし戻るはず」という思い込みでナンピンして痛い目を見た(助かるときもあったので危険性に気付くのが遅くなった)。

加えて、使えるロットを残して売買すると「下がってもリバるところでナンピンしとけばいいか〜」と軽く考えてエントリータイミングが甘くなる問題がある。

100株あたりの損失が15,000になったら即損切り

もともと5,000で切っていたが、切った途端戻ってきて損切貧乏になることが多かったので10,000にして様子を見ていた。上昇トレンドでは10,000でも戻ってくることが結構あったので15,000にする。下落トレンドなら厳守しなければ大損の恐れあり。

この価格ならもう戻ってこないだろうと諦めもつくので、すんなり切れるはず。

1ロットあたりの損失が10万を超えるまでは持ち越し可

上のルールを廃止してこちらで運用。銘柄によると思うけど、6920は15,000円とかすぐ上下するから切ったら無駄に損失を増やす結果になることが多かった。

無期限モードで取引し、高値で捕まった場合は持ち越し可とした。でもさすがに10万を超えたら切らなきゃダメ。

寄り付き後10分程は様子見に徹して寄成と寄指は禁止

寄り付きの直後は方向性が定まっておらず乱高下することが多い。

ここで参入すると思わぬ方向に行って損失が出るというパターンが多いので、まず流れを確認してから参加するようにする。

また、楽天証券のマーケットスピード2の仕様で寄り付き時の注文の執行が遅い上、変更もできなくなる問題があるので、寄りでの注文は色々危険。

寄成・寄指を禁止していたが、auカブコム証券のkabuステーションなら寄り後すぐ売買できるのでスキャに結構いい感じ。

以前は始値予想値のかなり下に寄指して反発で利益を得るという方法を使っていたが、予想以上に下げて損をすることがあったので今後はやらない。場中でのみ利益を積み重ねる!

下落トレンドの時、下げ止まり(陽線)を確認するまで絶対にエントリーしない

買いで、下げ止まりからの上昇(逆張り)を狙うとき、底かなと思ってエントリーしたら再度下落が始まるというパターンでよく損をしている。

陽線が完成し、かつ次のロウソク足や板も上昇が強いと思えたところを下げ止まりと判断し、それが出現するまでは様子見する。

若干乗り遅れるかもしれないが、損をするよりマシ。陽線が確定した次の足でも買いが強そうならエントリーする方針で。

ギャンブルをせず損をしないことを優先させる

決算ギャンブルのような、大きく儲かるかも知れないけど失敗すると大損する、ということはもうしない。

好材料が出た銘柄に飛びついて大損したことが何度かある。ストップ高やストップ安を狙ってあまりうまく行かなかったこともある。

大きく儲けようと欲を出すと大体痛い目に合う気がする。一発大勝が目的ではないので、安定性を優先させる。

寄成と寄指もギャンブルになるのでやらないようにした。

日々の目標を達成したらそこで取引を終える

最近は目標を達成しても様子を見て、勝ちやすそうなところを見つけたらエントリーするようにしている。

前場で目標を達成していたのにそこでやめず、後場に雑なエントリーをしてマイ転するということが多々あった。特にこの週。

これをやると金額はもちろん精神的に相当なダメージを喰らうので、目標を達成したら欲張らずにやめることにする。


↓クリックで応援いただけると嬉しいです!
トレード日記ランキング

プロになるためのデイトレード入門 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

「自分の中のデイトレの掟(マイルール)」に2件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です