ついにトータルの損失が50万を突破…。大体最低ロットなのによくここまで負けられるもんだ。

結果

日付(曜)損益(円)目標達成
16(月)-37,460
17(火)-15,868
18(水)-3,000
19(木)+5,767
20(金)-8,289
合計-58,8500/5

月曜は寄りで馬鹿なエントリーをしたことが原因なので、今後はそれをやらなければ回避できる。

今週は目標額の12,000円を達成していたのに、やめずに続けてマイナスになり無駄に損を増やすことが3日もあった。前場プラスだったのに結局マイナスという勿体ないことを繰り返した。

目標を達成していると気持ちが大きくなり不安定なエントリーをすることが多くなったので反省。

先週も書いたが、やはり課題は下落トレンド。はじめは慎重に上昇に転じたところでエントリーして利益を伸ばせていたのに、だんだん楽観的なエントリーが増え後場に下落に巻き込まれることが多かった。

前にやらないと言っていたスイングをちょっとやり始めたため、モードを無期限から一日信用に戻すのを忘れてデイトレして金利がちょいちょいかかっている。今のところスイングの利益をデイトレの損失で潰している状態だけど。

先週書いたメモの振り返り

達成できたものに打消し線を引いています。

  • 損切りラインを超えたら絶対に成行(エクスプレス注文)で切る。損切りは機械的にやる。
  • 急に上がってきたときの現在値で買うと、それが天井というパターンがよくあるので飛びつかないように。
  • もう同方向にロウソク足が並んでしまっていたら参入に注意。そこがピークかも。
  • 損切りラインを厳守。
  • チャートの波をよく見ること
  • トレンドによって臨機応変に撤退を考える

急上昇のときに高値で買うことはなくなったが、ヨコヨコで買った後に急落して結局高値で持っているパターンがあった。

損切りはラインを守れるようになってきたが、下落トレンドのときは値幅ではなく「逆だ!」と思ったらすぐ切り、上がってくるようなら買い直すという方針の方が損が出ないかもしれない。まだ臨機応変な対応ができていない。

来週のためのメモ

  • 大きく稼ぐことが目的ではないので日々の目標を達成したら欲張らない

ルールにも追加。


↓クリックで応援いただけると嬉しいです!
トレード日記ランキング

プロになるためのデイトレード入門 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

“週のデイトレ振り返り(10/23~10/27)” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です